ぬく森の家・橋爪/塔野地

実際の事例紹介

まだおひとりで生活できるものの、今後に不安を感じ、早めに住み替えるケース

CASE1

Aさん(83)女性

夫が数年前に他界してから一人暮らしの方。子供たちも関東など遠方に嫁いでいき、家族6人で住んでいた自宅ですが、子供たちが戻ってくる当てもなく、大きな家を持て余しています。最近、夜このまま倒れて誰にも気づかれなかったらどうしようと不安になることがあります。ご近所づきあいもほどよくあり、自宅を離れるのは惜しいが、体が動かなくなってからの住み替えでは、自分の思うように施設を選べないと思い、一念発起して体験入居をしたところ、自宅にも近くて雰囲気が気に入ったので入居を決意。入居してからはたまに、歩いて自宅の様子を見に行っています。

特養を希望しているものの、まだ介護度3に至っていないが、自宅では生活できないケース

CASE2

Bさん(79)男性

パーキンソン病で昨年あたりから介護が必要な状態になりました(要介護2)。デイサービスやヘルパーなど介護保険のサービスを活用しながら、妻の献身的な介護でなんとか在宅での生活を成り立たせてきました。しかし、このたび妻が転倒し手を骨折してしまったことから、介護ができない状態になってしまいましたため、急遽入居されました。経済的な理由で特養を希望し申し込みをしていましたが、ぬく森の家で数カ月安定した生活を送っていました。要介護3の認定がおりたのち、順番がまわってきたので、特養へ入居しました。

夫婦二人で施設に入所したいが、一方が介護認定をもっていない健常の方のケース

CASE3

C夫妻 夫(83)妻(86)

妻が認知症で要介護状態であり、自宅で夫が全面的に介護をしていました。ある日夫が転んで骨折をしてしまいしばらく入院をすることになってしまいました。妻はその間ショートステイを利用し介護を受けていました。夫が回復し退院の運びとなった時に、自宅で同じようなことがあると不安なことから、施設入居を希望しましたが、夫には介護認定がありませんでした。そこで、介護認定が無い方でも入居できるぬく森の家へ夫婦一緒に入居することにしました。いまでは、妻の介護はスタッフに任せて安心して過ごすことができています。

遠方でおひとりで暮らすご両親を、近くに引き取るケース

CASE4

Dさん(93)女性

17年前夫が他界後、一人で九州の某町の山間部に居住していました。園芸をしながら悠々自適にすごしていましたが、数年前から『認知症状と思われる症状がでてきた』と遠方の家族は感じていましたが、本人は「まだまだ元気だからこのままの生活をする」といって、手をこまねいていました。しかし、肺炎により入院したことで一段と認知症状が悪化。退院しても一人で生活させるのは心配なことから、犬山市に在住する長男が自宅近くのぬく森の家への入居の手配をしました。
入居してからは家への想いは捨てきれないものの、概ね穏やかに生活しています。長男が週に1回程度来訪し外食などに連れ出し気分転換などをしています。

退院後一定期間入居し、自信がついた段階で自宅に帰るケース

CASE5

Eさん(89) 男性

脳梗塞で入院されたが、幸い早めの発見で軽症で済みました。入院中のリハビリで順調に回復するものの、自宅でのひとり暮らしには不安がありました。自宅へ帰る前に、自宅での生活を想像しながら当面はぬく森の家で生活し、自信がついたら自宅へ帰るよう考えています。

自宅で適切な介護が受けられないケース

CASE6

Fさん(87)男性

Fさんは、長男様と同居しています。最近、急激に認知症が進み身の回りのことにお手伝いが必要な状態になり、要介護1の介護認定を受けていました。デイサービスなどを利用していますが、長男様は仕事が忙しいと言ってFさんにほとんど関心を寄せません。そうこうしている内に担当のケアマネジャーが『Fさんが食事をとれていない様子だ』ということをデイサービスのスタッフから聞き、これではいけないということから、ケアマネジャーが長男にぬく森の家を紹介。長男様もFさんの入居に納得したことから、Fさんは適切な介護をうけながらぬく森の家で生活しています。

他施設の閉鎖的空間に嫌気がさし、自由に外出できる施設を探して転居されたケース

CASE7

Gさん(84)女性

Gさんは他の施設に入所していました。もともと入所していた施設は、玄関が日中も施錠されており、少し外に散歩にでかけようにもいちいち職員にお願いして開錠してもらわなければいけません。結局それが億劫に感じられ、外出することがほとんどなくなってしまい気分もふさぎ込みがちになってしまいました。
ぬく森の家では日中は施錠もしておらず、自由に散歩にも行くことができるので、気候が良い日はホームの周りの車どおりが少ない道を、散歩しています。また、時々近所のコンビニにもちょっとしたものを買いに出かけて、気分転換することができています。